上野 御徒町 東上野 台東 元浅草 小島 三筋エリアで春日通り沿い
最寄駅は御徒町駅・仲御徒町駅・新御徒町駅・上野広小路駅

サンライズクリニック

内科|糖尿病内科|循環器内科|健診|予防接種

東京都台東区東上野1-7-2 冨田ビル2F

TEL : 03-3836-3321
kanban
当院では、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症などを中心に、内科一般疾患(慢性腎臓病、甲状腺疾患、胃腸炎、便秘症、片頭痛、不眠症、花粉症、風邪・呼吸器疾患、その他)を幅広く診療しています。 また、台東区総合健康診査や職場の定期/雇用時健康診断、ワクチン接種、プラセンタ注射なども実施しています。


初診の方は、予め上の 「問診票」 をダウンロードしてご記入のうえお持ちください。


❏ 季節到来〜当院は花粉症の薬を各種処方しています

- 処方薬の例 -
内服薬:アレグラ、ルパフィン、ビラノア、ザイザル、タリオン、アレジオン、クラリチン、アレロック、ジルテックなど
点鼻薬:フルナーゼ、アラミスト、ナゾネックス、クロモグリク酸Naなど
点眼薬:パタノール、アレジオン、リボスチン、ゼペリンなど
貼付薬:アレサガ


❏ 風邪の診療について

ご予約不要で新型コロナ感染症とインフルエンザA/B型の迅速抗原検査を実施しています。


❏ 台東区の区民総合健康診査・大腸がん検診・肝炎検診

当院は上記の健診や検診を実施する医療機関です。
受診に関する詳細は窓口までお問い合わせください。


診療時間のご案内

受付時間
(診療時間)
8:50 - 12:00
( 9:00 - 12:00)
8:50 - 11:30
( 9:00 - 12:00)
14:30 - 17:30
( 14:30 - 17:30)

☆ 木曜日午後と土・日曜日、祝日は休診となります。

---サンライズクリニック地図---

お知らせ

❏ 風疹ワクチンクーポンについて
当クリニックで厚生労働省事業で市町村が実施している風疹抗体価検査およびワクチン接種が受けられます。窓口までお問い合わせください。

❏ 糖尿病の方の予約について
当クリニックでは、糖尿病の患者さんで診察前検査を実施される方については、再診予約を来院時に直接、または電話にて承っています。(不効率な)待ち時間を減らすことができますので、ぜひ再診日時をご予約ください。なお、当クリニックは完全予約制でありませんので、ご予約が諸事情で難しい方は随時ご来院ください(概して、午後4時以降がゆとりがあるようです)。

[ 参考 ] 〜糖尿病の方へ〜

- 糖尿病の管理について大切なポイントを示します -

☆ 放置しない

近年、糖尿病の治療手段は大きく進歩しています。しっかりとした自己管理ができれば、かつてほど糖尿病は怖い病気ではなくなってきています。一方で、治療の中断や放置、自己管理の不良で経過が極めて悪くなることもまた事実です。

☆ 早めに受診する

これまでに多数の糖尿病患者を拝見してきたなかで得た経験や知識を活用して、糖尿病の方が久しく健やかに暮らしていかれるように療養内容を提案します。健診などで問題を指摘された方、データが気になる方、境界型糖尿病の可能性がある方なども遠慮なくご相談ください。

☆ 今はいい経口薬がある

メトホルミン、DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬、この3つの薬剤は優れた効果を示しつつ、体重増加や低血糖を起こしづらく、治療を組み立てていくうえで欠かすことができません。この3剤以内で長期間安定した血糖コントロールを図ることが現代の標準治療です。

☆ 外来でインスリンを開始する

糖尿病におけるインスリン導入は、特に2型糖尿病の患者さんでは1日に1回だけ作用が長持ちする持効型インスリン製剤を打つ方法が普及しており、外来でもほとんどの方が無理なく開始できるようになってきました。1型糖尿病患者さんへの即日インスリン導入も(認知症などがない方であれば)無理なく行なえます。

☆ 血圧と脂質を管理する

糖尿病でこわいのは合併症ですが、その大きなリスクとなるのが、高血圧と脂質異常です。幸いなことに、この2つのリスクは必要に応じて使用される薬剤によって比較的無理なくコントロールできます。この状態に早くしておくことが糖尿病の包括的管理に重要なのです。

☆ 眼科と歯科を受診する

糖尿病と診断されたらまず眼科を受診していただく必要があります。網膜症の精査のためです。安定した状態であれば、半年〜1年に1回程度の受診ですみます。歯周病や歯のグラつき、強い口臭があれば、歯科も受診する必要があります。

☆ 時間をかけて減量する

減量は通常、とても時間のかかる取り組みとなります。当院では2-3kg体重を落とし、その後しばらくは体重維持に専念してから、更に落としてゆくステップワイズ方法を勧めています。